WordPress(ワードプレス)に、SEO対策済みで高速な無料テーマ「Cocoon」を適用する方法を、できるだけ簡単に図解説させていただきます。
ワードプレスに無料テーマCocoonを適用する方法
1.Cocoonとは?
Cocoonとは「わいひら」さんが中心となり開発されている無料テーマ( 100%GPLテーマ )で、日本語対応の無料テーマとしてはトップレベルに優秀なテーマです。様々なカスタマイズが可能で、しかも商用、非商用問わず100%GPLということで、トップレベルにおすすめしたいテーマです。
Cocoonには主に下記の特徴があります。
引用:Cocoon公式
- シンプル
- 内部SEO施策済み
- 完全なレスポンシブスタイル
- 手軽に収益化
- ブログの主役はあくまで本文
- 拡散のための仕掛けが施されている
- カスタマイズがしやすい
詳細については公式サイト(https://wp-cocoon.com/)へどうぞ。
2.Cocoonのダウンロード
Cocoonを設置するには、まず、テーマをダウンロードします。上記のサイトからダウンロードできます。サイトにアクセスし、トップメニューの「ダウンロード」をクリックします。

1)親テーマのダウンロード
まず親テーマをダウンロードします。「”Cocoonテーマ”をダウンロード」をクリックし「cocoon-master-1.○.○.○.zip」を、ダウンロードフォルダなど適当なフォルダに保存してください。ます。

2)子テーマのダウンロード
続けて子テーマをダウンロードします。「”Cocoon子テーマ”をダウンロード」をクリックし「cocoon-child-master-1.○.○.zip」を、ダウンロードフォルダなど適当なフォルダに保存してください。親テーマのみでも利用可能ですが、自サイトには子テーマを表示させておくことで、バージョンアップの際の影響を抑えることが可能です。子テーマを利用しましょう。

3.テーマの自サイトへのアップロード
Cocoonテーマを自サイトにアップロードします。
1)ワードプレスにログイン
Cocoonはワードプレスのテーマの新規追加からアップロードが可能です。自サイトのワードプレスにログインします。
2)テーマの新規追加
ワードプレスダッシュボードの「外観」>「テーマ」より「新規追加」をクリックします。

テーマの追加画面で、「テーマのアップロード」をクリックします。

下記の画面が表示されるので「ファイルを選択」をクリックします。

①親テーマのアップロード
ファイルマネージャーから先ほど親テーマを保存したフォルダを開き「cocoon-master-1.○.○.○.zip」を選び「開く」をクリックし「今すぐインストール」をクリックします。

②子テーマのアップロード
同様に子テーマ「cocoon-child-master-1.○.○.zip」をアップロードします。
3)テーマの有効化
子テーマを有効化します。Cocoon Childを選び「有効化」をクリックします。


有効化すると左記のメニューがダッシュボードに追加されます。
4.テーマの利用マニュアル
Cocoonの設定については、ワードプレスのダッシュボードのCocoon設定から「テーマ利用マニュアル」をクリックすることで参照できます。


Cocoonは本当にこれ個人で開発しているの?!って驚くレベルの完成度です。ぜひ試してみてください。
最近のコメント